作成者別アーカイブ: endo

インフルエンザの季節

暖冬、と思いきや、先日からだんだんと寒さが厳しくなってきました。生徒さんからもちらほら「○年がインフルで学級閉鎖だったの〜」という声が聞こえています。教室では手洗いの推奨、アルコール除菌液の設置、アロマテラピーでの対策などなど風邪など移らないよう工夫をしておりますが、狭い、気密性の高い空間に毎日生徒さんが出入りいたしますので生徒さんも手洗いは必ず行いようにご協力をお願いいたします。

そして、お手洗いのタオルは気がつけば交換しておりますが、なるべくハンカチを持参して頂けますとより効果的かと思います^^

そしてそして、もし、ご家族がインフルやウィルス性の疾患に罹患された場合、幼稚園、学校で学級閉鎖になった場合は生徒さん自身が元気でもレッスンはお休みしてくださるようお願いいたします。

この冬、どなたも体調不良にならないよう、努力していきましょう♪
もちろん、私も気をつけますよ♪

============================

~空き時間のお知らせ~

現在の生徒募集は以下の通りです。

☆ハミングバード(幼児のプレ・ピアノレッスン)
※2016年4月からの生徒さん新規募集中です

平日の午後2時半〜3時(曜日応相談)
*体験レッスンあり(日時応相談)

☆個人レッスン

2月より若干の空きあり。

お問い合わせください

☆大人~シニアのピアノレッスン

大人の方~平日の午前中(応相談)

*おしゃべりを楽しみながら、憧れの曲をマスター、少しづつ基礎から学び自分で好きな曲を弾けるようになる、1っぽん指でも大丈夫♪音楽を楽しみましょう♪

*体験レッスンは行っておりません。教室見学&レッスンカウンセリング(面談)を行います。

ご希望の方は 教室HPのメールフォームからお問い合わせ下さい。

============================

♪発表会 写真撮影致します♪

ピアノ、声楽、ヴァイオリン、フルートなど

ピアノ教室が提供する発表会写真撮影。温大出身のプロカメラマンが

皆さまにとって一生の思い出に残る写真を撮影いたします。

詳しくはこちら↓をご覧下さい。

発表会写真撮影 ongaku-photo

http://www.endopiano.com/?page_id=46

お気軽にお問い合わせ下さい。

============================

ピアノをやめる?続ける?悩める受験生

お正月を過ぎるとあと少しで受験シーズン!
体調に気をつけて自分の力を出せるよう、願っておりますよ。
頑張って!とは言いにくですね^^;本人が一番、頑張っていますからね。
心から応援するのみ、です。

我が教室でも受験生がいまして、受験シーズンは今月よりお休みしています。

受験生はもとより、受験を考える学年になると、「ピアノ、いつまで続ける?」というご家庭もあるかと思います。

その時期はもちろん勉強が最優先。なので教室に来ることが時間的負担にならず、気分転換にならないようなら是非続けて欲しいと思います。毎週がきつければ月2回にして、初見でも弾けるような曲をレッスンで一緒に弾いていく、またはいつもならレッスンで弾かないような「自分の好きな、弾きたい曲」を完璧でなくても譜読みをして楽しむ。レベルダウンしても、素敵な曲は沢山ありますからね。そういう曲を弾いて楽しむ良い機会でもあります。
または音楽鑑賞で気分転換。もしくは、聴音ソルフェージュを(歌うとストレス発散になります♪)。一見ピアノを弾かないと無駄に思えるかもしれませんが、後々で演奏にとても役立ちます。もちろん、学校やおうちでは言えないような事を私に話してストレス発散するのもOK(笑)!その後に少しはレッスンしますがね^^。
これは受験生だけでなく、塾や他の習い事、部活などで家で練習する余裕のない場合も対応できるレッスン方法です。もちろん、ピアノの練習は読譜の際、読みにくい音符を読む、リズムを数える、指のコントロールを根気よく練習する事は「疲れちゃう、面倒」な事と思えるかもしれません。でもよく教育学者さんや脳科学者さんが言うように、勉強とピアノに使う脳の場所は違うんだそうです。なので、使っても疲れるどころか双方に良いリフレッシュになって、勉強の効率も上がるとのこと。
それでも負担に思いがちなのはやはり焦りなのでしょうね。ピアノに通うことがストレスになるようなら悩む前にご相談くださいね♪それぞれの生徒さんの事情に合わせてレッスンを進めていきたいと思います^^

============================

~空き時間のお知らせ~

現在の生徒募集は以下の通りです。

☆ハミングバード(幼児のプレ・ピアノレッスン)

 

 火曜日午後2時半~3時 2名の枠があります(最大4名まで)

 水曜日午後2時半~3時

 

 *体験レッスンあり(日時応相談)

 

☆個人レッスン

 木曜日 3時半 

 2月から若干の空きあり。お問い合わせください。 

 

☆大人~シニアのピアノレッスン

大人の方~平日の午前中(応相談)

*おしゃべりを楽しみながら、憧れの曲をマスター、少しづつ基礎から学び自分で好きな曲を弾けるようになる、1っぽん指でも大丈夫♪音楽を楽しみましょう♪

*体験レッスンは行っておりません。教室見学&レッスンカウンセリング(面談)を行います。

 

ご希望の方は 教室HPのメールフォームからお問い合わせ下さい。

============================

♪発表会 写真撮影致します♪

ピアノ、声楽、ヴァイオリン、フルートなど

ピアノ教室が提供する発表会写真撮影。温大出身のプロカメラマンが

皆さまにとって一生の思い出に残る写真を撮影いたします。

詳しくはこちら↓をご覧下さい。

発表会写真撮影 ongaku-photo

http://www.endopiano.com/?page_id=46

お気軽にお問い合わせ下さい。

============================

気がつけば2016年!

IMG_3023

あけましておめでとうございます。今年も幕を開けました。本年もよろしくお願いいたします。教室のブログは書いていましたが、こちらのアーカイブにリンクをしていなくて、気がつけば2016年になってしまいました^^;

HPの更新がなかなか進みませんが、最新の情報は「先生のブログ」の方で日々更新しておりますのでそちらもチェックして頂けましたら幸いです。今年も生徒さんと共に音楽を楽しんで参りたいと思います♪

8月も半ばを過ぎました

8月も半ばを過ぎ・・。

教室も夏休みを頂いておりましたが、今週からレッスンが始まっています。曜日によっては今週のレッスンもお休みの生徒さんもいますよ^^そして今週は夏休みのソルフェージュクラスを開催しました♪そして、ずっと発表会写真をUPしていませんでしたので久々に更新を^^;

6月から発表会ラッシュです。9月に入ると少し、落ち着くかな。秋に発表会、コンサートを開催する先生方、ご予約お待ちしております^^

発表会写真はもうひとつのブログ「おんふぉと☆ブログ」にも詳しく載せているのですが、、けっこうピアノ教室のHPにも「発表会」や「発表会写真」で検索が来るのです。なので需要はあるのかな?とUPしています。

それにこのブログを読まれている生徒さんも他のお教室の写真、興味ありますでしょ?
お教室の雰囲気や服装など、私は見ているだけでも楽しいのです♡
スケジュールが合い、お手伝いに行けるともっと楽しいです^^
ひとつひとつのお教室が生徒への愛情が伝わってきて、ひとつひとつお教室の個性がちがって
刺激も受けます♪

加耒徹 2ndアルバム「加耒徹×ドイツ歌曲」のお知らせ

IMG_2252
IMG_2253

以前CDジャケットの撮影をしましたアーティスト、加耒徹さんのCDが6月17日に発売されました。

今回はドイツ歌曲をフューチャーしております。

1.ベートーヴェン あなたを愛す  Ich liebe dich (WoO.123)
2.ベートーヴェン アデライーデ  Adelaide (Op.46)
3.シューベルト ます  Die Forelle (D.550)
4.シューベルト 春の信仰  Frühlingsglaube (D.686)
5.シューベルト ブルックにて  Auf der Bruch (D.853)
6.シューベルト セレナーデ  Ständchen (D957-4)
7.リヒャルト・シュトラウス  何もない  Nichts! (Op.10-2)
8.リヒャルト・シュトラウス   万霊節  Allerseelen (Op.10-8)
9.リヒャルト・シュトラウス  ツェツィーリエに  Cäcilie (Op.27-2)
10.リヒャルト・シュトラウス あした  Morgen! (Op.27-4)
11.ヴォルフ 散歩  Fußreise (Gedichte von Eduard Mörike 10)
12.ヴォルフ 恋人に  An die Geliebte (Gedichte von Eduard Mörike 32)
13.ヴォルフ お別れ  Abschied (Gedichte von Eduard Mörike 53)
14.ジーツィンスキー ウィーンわが夢の街  Wien, du Stadt meiner Träume

素晴らしい1枚です、是非お聴き下さい。

発表会終了♪2015

all
今年の発表会も無事終了いたしました。

生徒さん達の頑張りに拍手♪
それぞれ素晴らしい演奏でした。
そして、こうして毎回発表会を迎えられますのは
保護者の方々のご理解、ご協力があっての事です。
ありがとうございました。

次回発表会は未定ですが、会場が取れしだいお知らせ致します♪

ピアノ発表会@川崎市

川崎市中原市民館ホールにて。

母子2代のお教室。素敵ですね♪

450

♪発表会 写真撮影致します♪

ピアノ、声楽、ヴァイオリン、フルートなど
ピアノ教室が提供する発表会写真撮影。
皆さまにとって一生の思い出に残る写真を撮影いたします。
詳しくはHP左上の「発表会写真撮影」をクリックお願い致します。