月別アーカイブ: 2025年3月

1年ぶりのレッスンでした

東京清瀬市のえんどうピアノ教室です♪

幼児から大人の方まで一人一人に合った、基本が身につくレッスンをしています。

ピアノ、そして音楽は人生を豊かにしてくれます。レッスンを通じて音楽が人生最良の友となりますように♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

高校受験を控えてレッスンをお休みしていた生徒さんが先週よりカムバック♪

久しぶりだけれど、そんなに変わらないね?と話ししながら教室に入りました。

「ピアノ、全然弾けてないの」と心配そうでしたが、まずはハノンで指の準備体操を。

そしてバロックの小品をレッスン時間内にとにかく弾いてみようと片手から。

指がだんだんと感覚を思い出してきて、あっという間にレッスン終了です。

「高校生になって復帰したと言うことはモチベーションも上がっているし、指が自由に動けばどんどん上達するからね!新学期が始まって忙しくなる前に沢山弾いていこうね」と話すと燃えていました💪

ずっと勉強を頑張ってきた彼女、高校も進学校です。でも音楽が大好き。ギターも歌もクラシックも。3歳からピアノを始めて小学校受験があり、ピティナステップなどの舞台も発表会も大好きで、学校の伴奏も引き受けて、おしゃれも大好きな生徒さん。

これからが楽しみです!充実した高校生活にしようね♪

今年は大学を卒業する子もいますが、まだまだレッスンにも通ってくるそうです☺️(引っ越しもするのに。嬉しい驚きです!)
ピアノはもちろん、音楽が好き。

音楽を通して好きなことや夢を見つけることができて豊かな心が育つ。

礼儀作法や思いやりを持ち、コミュ力も伸びる。

マルチタスクをこなす集中力もつく。

音楽やピアノを習う成果ってたくさんありますね。

でも、まずは「楽しい」が1番♪

春休みももうすぐです🌸

一緒にピアノを楽しみましょう♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【生徒募集のお知らせ】

お問合せ専用公式アカウントです。

 

えんどうピアノ教室問い合わせアカウント

☆幼児〜中高大生のピアノ レッスン

☆保育科、保育科志望、現保育士のピアノレッスン

☆大人~シニアのピアノレッスン*おしゃべりを楽しみながら、憧れの曲をマスター、少しづつ基礎から学び自分で好きな曲を弾けるようになる、1本指でも大丈夫♪音楽を楽しみましょう♪

ご希望の方は 教室HPのメールフォームか、公式LINEアカウントにてお問い合わせ下さい。

============================

♪発表会 写真撮影致します♪

ピアノ、声楽、ヴァイオリン、フルートなど

ピアノ教室が提供する発表会写真撮影。音大出身のプロカメラマンが

皆さまにとって一生の思い出に残る写真を撮影いたします。

詳しくはこちら↓をご覧下さい。

発表会写真撮影 オンフォト

http://www.endopiano.com/?page_id=46

お気軽にお問い合わせ下さい。

IMG_8015

 

 

反田恭平&ジャパン・ナショナル・オーケストラ コンサートツアー2025

東京清瀬市のえんどうピアノ教室です♪

幼児から大人の方まで一人一人に合った、基本が身につくレッスンをしています。

ピアノ、そして音楽は人生を豊かにしてくれます。レッスンを通じて音楽が人生最良の友となりますように♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

なんと!奇跡的にBMW主催「反田恭平&ジャパン・ナショナル・オーケストラ コンサートツアー2025」に応募したところ当選しまして・・・。

レッスンを移動させていただきサントリーホールに行ってきました。

この全国ツアー、ほぼソールドアウトと言うことでまさか当選するとは思わず、応募していたことも忘れていたので嬉しい嬉しい驚きでした!

 

IMG_2020

カラヤン広場では立派なBMWが展示されており・・・。

ラグジュアリーな内装にびっくり。我が家の荷物グルマのカングーに比べたらなんて豪華なんでしょう。(と言ってもライフスタイルが違うので多分ご縁はないでしょう)

IMG_2031

やはりサントリーホールは特別!

クロークなどのサービスも一流です。

IMG_2021

人々のざわめきに、広い空間に煌めくシャンデリア✨世界的に有名な照明デザイナー、石井幹子さんのシャンデリアです。

ロビーでは開演前にオケメンバーのミニコンサートが催されていました♪

IMG_2032

IMG_2029

2階RB席は横から見られるので今回のようにピアノを縦に置く「弾き振り」には最高の席♪

さて、「弾き振り」というのはなんでしょうか?
音楽をやってる方ならご存じかと思いますが
「のだめカンタービレ」で見た方も多いんじゃないかな。千秋様がやっていたヤツです!
ピアノ協奏曲でピアニストが指揮者とソリストの二役をこなすのです。アシュケナージもやっていました。モーツァルトのピアノ協奏曲「戴冠式」でピアノが出てきます。

今回はBMWについて反田さんはじめ貸与されているメンバーさんの乗り心地のお話や(買いたくなるでないの・・・)プログラムについてのお話しがあり演奏が始まります。

演奏はもう、上手い!フレッシュ!キラキラ華やか!

特に協奏曲 メンデルスゾーンの「イタリア」「フィガロの結婚序曲」は素晴らしかった。

ピアノのアンコールはトルコ行進曲。小さな小さなPPからFになる所は勉強にもなったし、演奏の表現はこんなにも幅広い。「弾ける」の先の「表現」を目指して指導していきたいと改めて思いながら聴いていました。

最後のアンコールはチェロとコントラバスのためのデュエット「3楽章」これが素敵で素敵で・・・。コントラバスをやりたくなりました。弓はないんだけれど我が家に何故かあるんですよね(娘が知人から譲り受けた)。いつか挑戦してみたい。

そんなこんなな幸せな夜でした。

生の演奏は素晴らしいので是非生徒さんも足を運んで欲しいですね。そしてたくさんの良い曲・音を聴いて、刺激を受けたらきっと練習の励みになると思います。

 

それでは本日もレッスン室でお待ちしております♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【生徒募集のお知らせ】

お問合せ専用公式アカウントです。

 

えんどうピアノ教室問い合わせアカウント

☆幼児〜中高大生のピアノ レッスン

☆保育科、保育科志望、現保育士のピアノレッスン

☆大人~シニアのピアノレッスン*おしゃべりを楽しみながら、憧れの曲をマスター、少しづつ基礎から学び自分で好きな曲を弾けるようになる、1本指でも大丈夫♪音楽を楽しみましょう♪

ご希望の方は 教室HPのメールフォームか、公式LINEアカウントにてお問い合わせ下さい。

============================

♪発表会 写真撮影致します♪

ピアノ、声楽、ヴァイオリン、フルートなど

ピアノ教室が提供する発表会写真撮影。音大出身のプロカメラマンが

皆さまにとって一生の思い出に残る写真を撮影いたします。

詳しくはこちら↓をご覧下さい。

発表会写真撮影 オンフォト

http://www.endopiano.com/?page_id=46

お気軽にお問い合わせ下さい。

IMG_8015

 

 

 

おすすめの一冊「ピアノ習ってます」は武器になる!

東京清瀬市のえんどうピアノ教室です♪

幼児から大人の方まで一人一人に合った、基本が身につくレッスンをしています。

ピアノ、そして音楽は人生を豊かにしてくれます。レッスンを通じて音楽が人生最良の友となりますように♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

暖かい数日でしたが3月3日のお雛祭りの月曜日。

雨です☔️。寒さが舞い戻ってきてしまいました。しかも雪になるとか?

今日、明日レッスンに来る生徒さんは足元気をつけてお越しくださいね。

最近こちらの本を読みました。

IMG_1984

現代に合わせたなかなか面白い本です。

 

ピアノを習わないと大損!!

幼児期からピアノや音楽を習うと「音感・リズム感がつく」
「感性を育む」、そして「脳にいい」という効果は
よく知られていますが、実はそれだけではありません。
AIネイティブの子どもたちに、“生きる力”を授ける
最強の習い事ともいえる「ピアノ」を習うメリットを
改めて各方面に取材・調査し豊富なデータをもとに検証。
教室の探し方、習い方のコツなどとともに紹介しています。
また人気YouTuberピアニスト、Cateen(かてぃん)こと角野隼斗さんと、
母親である角野美智子先生の親子インタビューや、
公立小学校の校長・教諭らの本音トーク座談会なども実施。
ピアノを習っている子と習っていない子には、明らかな違いがあった!

という内容なのですが、上記より細かく事例が載っていたり興味深く読みました。

以前から「ピアノを習うとIQが高くなる」と研究結果が出ておりましたがピアノを習うと皆頭が良いか?は私を見てもそこは疑問符がつきます😅

でも学力でなく、マルチタスクをこなす力、他者とのコミュニケーション力は間違いなく付きますね。

コミュニケーション力については人生のどこかで花開く子もいます。ずっとコミュ力オバケの子もいれば、高学年、中学生は少し控えめで大人になるにつれどんどんコミュ力が出てきたり。(私もコチラのタイプです。信じられないかもしれないけれど。。。大学を出るまでは全く舞台で話すことはありませんでした。)

AI時代のこの世でどれだけ情緒を豊かに養うか?大切なことだと思います。

IMG_1742のコピー

 

ちなみに、うちの娘は音楽でなく美術方面に進んでしまいましたが同じ芸術でも脳の進化には音楽が飛びぬけているそうですよ。

レッスンを定期的につけていませんでしたがゆるく3歳から10歳くらいまでは鍵盤に触り発表会にも出ていたので音楽を感じる力は強いかもしれません。

教室に置いておきますのでお読みになりたいお母様はどうぞ声をかけてくださいね。貸し出します😀

それでは今日もレッスン室でお待ちしております♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【生徒募集のお知らせ】

お問合せ専用公式アカウントです。

 

えんどうピアノ教室問い合わせアカウント

☆幼児〜中高大生のピアノ レッスン

☆保育科、保育科志望、現保育士のピアノレッスン

☆大人~シニアのピアノレッスン*おしゃべりを楽しみながら、憧れの曲をマスター、少しづつ基礎から学び自分で好きな曲を弾けるようになる、1本指でも大丈夫♪音楽を楽しみましょう♪

ご希望の方は 教室HPのメールフォームか、公式LINEアカウントにてお問い合わせ下さい。

============================

♪発表会 写真撮影致します♪

ピアノ、声楽、ヴァイオリン、フルートなど

ピアノ教室が提供する発表会写真撮影。音大出身のプロカメラマンが

皆さまにとって一生の思い出に残る写真を撮影いたします。

詳しくはこちら↓をご覧下さい。

発表会写真撮影 オンフォト

http://www.endopiano.com/?page_id=46

お気軽にお問い合わせ下さい。

IMG_8015